Windows11の新機能とWindows10との違い | 中古パソコン専門店PCスマイル

こんにちはPCスマイルの佐藤です!

今回のテーマはWindows11の新機能とWindows10との違いについてです。
前回の記事でWindows11の概要とWindows10からアップデートすることのメリット、具体的なアップデートの方法について解説しました。

しかし、具体的にWindows10との違いが何かよくわからないという方もいらっしゃるかと思います。
これからWindows11へアップデートを検討しているという方も、あらかじめWindows10との違いについて詳しく理解しておくことが大切です。

そこで今回はWindows11の新機能をWindows10との違いを踏まえて分かりやすく解説します!

Windows11の概要

Window11は、Microsoft社が開発した最新のOS(オペレーティングシステム)で、 Window10の後継として2021年10月に発表されました。

ビジュアルデザインの更新や、パフォーマンスの向上、そして新機能の追加が主な特徴となっています。
現在世界でもっとも使われているOSはWindows10ですが、Windows10の無料サポート期間が2025年10月をもって終了するとMicrosoft社は発表しています。こうした背景から、現在多くのWindowsユーザーが、無料アップデートなどでWindows11へアップデートを進めています。

Windowsの無料サポート期間や無償アップデートについては、こちらの記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。

新機能1:画面UI

Windows 11では、画面UIに変更があります。
スタートメニューの位置やタスクバー、設定などのアイコンデザインが変更され、よりスタイリッシュで洗練された見た目になりました。

左下にあったスタートメニューは、タスクバーの中央下に配置されており、その他アプリのアイコンも中央に集まっています。この変更はWindows10以前と比べて分かりづらいという方も中にはいらっしゃるかもしれませんが、アプリのアイコンは従来どおりの左寄りに設定変更も可能です。

新機能2:スナップ機能

スナップ機能とは、画面を上下左右に分割し、複数のウィンドウを同時に配置・表示させることの機能で、Windows11ではウィンドウの最大化ボタンからスナップ機能のレイアウトを選択できるようになりました。

この機能によって、マウスカーソルをウィンドウの最大化ボタンの上に置くだけで、ポップアウトでスナップ機能のレイアウトを選択できます。

新機能3:Androidアプリの実行

Windows 10まではAndroidアプリを実行するには、エミュレータや仮想マシンの構築などが必要でしたが、Windows 11ではアプリストアからAndroidアプリをインストールするだけで利用できるようになりました。

ただし、Androidアプリを作動させるためのシステム要件が厳しく、お使いのパソコンのメモリが最低でも8GB以上、推奨は16GB以上となっています。

新機能4:Microsoft Teamsの起動

Windows 11では、Microsoft社提供のオンラインチャットツールのMicrosoft Teamsが簡単に使用できるようになりました。

画面中央下にあるタスクバーに初期配置されているチャットのアイコンをクリックするだけで起動できます。相手がTeamsを利用していなくても、テキストやビデオ、音声を接続することができるため、社内外とのコミュニケーションが欠かせない業務中やリモートワーク中に便利です。

新機能5:ウィジェット

Windows7まで搭載されていたミニアプリの機能が、Windows11に「ウィジェット」として復活しました。

ウィジェットは画面中央下のタスクバーから簡単に起動でき、画面左側に天気予報や話題のニュース、タスクなどが配置されたウィンドウを表示することができます。また「To Do」や「Outlookカレンダー」も設定により追加することも可能です。

ウィジェットの配置や各項目のサイズ変更、削除はユーザーがいつでもできるので、自分の得たい情報を効率的に確認できるようにカスタマイズ可能です。

新機能6:タッチキーボード

タブレットPC向けの機能ですが、タッチキーボードの見た目や操作性も改善しています。

タッチキーボードのテーマを変更することでキーのサイズ、色、背景などを自由にカスタマイズすることができ、オリジナルの設定にすることができます。

使えなくなった機能1:Internet Explorer

Windowsのデフォルトインターネットブラウザとして搭載されていたInternet ExplorerがWindows 11から廃止となりました。

Microsoftは2022年にInternet Explorerのサポートを終了したため、Windows11の代わりのインターネットブラウザとして「Microsoft Edge」が実装されています。

Internet Explorerに合わせたWebサイトやアプリを利用したいという場合は、Microsoft Edge に搭載されている Internet Explorerモードで利用することができます。

使えなくなった機能2:コルタナ

コルタナとは、Windows 10で実装され、Windowsを使用するためにサポートしてくれるMicrosoftが開発したパーソナルアシスタントです。

Windows10ではパソコンを起動させたときに自動的にコルタナが起動される仕様でしたが、Windows 11からは自動起動せず、タスクバーのピン留め表示もなくなりました。

機能が廃止となったわけではないため、手動で設定することで機能をそのまま利用することができます。

使えなくなった機能3:タブレットモード

Windows10に搭載されていたキーボードやマウスを使わず、タッチパネルのみで操作ができるタブレットモードはWindows 11で廃止されました。

ただし、キーボードを取り外してタブレットとして使えるパソコンでは、キーボードの着脱で自動的にタブレットとして利用できるように切り替わります。

使えなくなった機能4:タスクバーの位置

Windows10などのOSでできていたタスクバーを画面の左右に移動したり、アイコンのサイズを小さくするなどのカスタマイズができず、Windows11にアップデートした時にタスクバーは画面の下部中央に配置されます。

そのためタスクバーのカスタマイズ性が失われ、Windows10のタスクバーに慣れていると最初は、煩わしく感じる可能性があります。

さいごに

以上、今回はWindows11の新機能とWindows10との違いを紹介しました。

Windows11に新たに搭載された機能と削除された機能を学ぶことで、Windows10との違いがより明らかになったかと思います。

また当店ではそんなWindows11を搭載した中古ノートパソコンをお手頃価格で販売しております。気になる方はこちらからぜひご覧ください。
PCスマイルではパソコンについてのお得な情報を発信しております。ぜひ他の記事も読んでみてください!

関連記事

お気軽にお問い合わせください「050-3390-7272」受付時間10:00〜18:00※水曜日・日曜日を除く